2009年10月14日
「権八」について
昨日のブログの補足です。
「権八」という店名と歌舞伎の関係って?
と思った方のために。
私も「白井権八」の「権八」だろう位しか分かってなかったので、
この機会に調べました
*「とっとり雑学本舗」さんより抜粋
「白井権八(しらいごんぱち)」と言えば美貌の若衆方として浄瑠璃や歌舞伎でお馴染みの主人公。特に四世・鶴屋南北の世話狂言「浮世柄比翼稲妻(うきよづかひよくのいなずま)」が有名です。
鈴ヶ森で大勢の雲助にからまれ、やむなく切り捨てて立ち去ろうとする白井権八を駕籠の中から呼び止める幡随院長兵衛(ばんずいいんちょうべえ)。「お若えの、お待ちなせえやし」の名科白で有名な「鈴ヶ森」。吉原の遊女・小紫(こむらさき)との敵(かたき)同士の恋を描く「権八小紫」などの名場面が浮かんできます。
この白井権八のモデルとなったのが鳥取藩士「平井権八(ひらいごんぱち)」。家中の本庄助太夫を斬って鳥取藩を離れ、江戸に出、吉原の遊女小紫となじみ、遊興費ほしさに辻斬りをかさね、鈴ヶ森で極刑にあったと言われていますが、鳥取藩の記録には権八の記録がなく、実在したかどうかさえ不明。
それでは「平井権八」がどうして「白井権八」になったのかと言えば、江戸方言では「ひ」を「し」と発音するため、平井を「しらい」と発音し、発音どおりの当字「白井」になったと言われています。
「権八」という店名と歌舞伎の関係って?
と思った方のために。
私も「白井権八」の「権八」だろう位しか分かってなかったので、
この機会に調べました
*「とっとり雑学本舗」さんより抜粋
「白井権八(しらいごんぱち)」と言えば美貌の若衆方として浄瑠璃や歌舞伎でお馴染みの主人公。特に四世・鶴屋南北の世話狂言「浮世柄比翼稲妻(うきよづかひよくのいなずま)」が有名です。
鈴ヶ森で大勢の雲助にからまれ、やむなく切り捨てて立ち去ろうとする白井権八を駕籠の中から呼び止める幡随院長兵衛(ばんずいいんちょうべえ)。「お若えの、お待ちなせえやし」の名科白で有名な「鈴ヶ森」。吉原の遊女・小紫(こむらさき)との敵(かたき)同士の恋を描く「権八小紫」などの名場面が浮かんできます。
この白井権八のモデルとなったのが鳥取藩士「平井権八(ひらいごんぱち)」。家中の本庄助太夫を斬って鳥取藩を離れ、江戸に出、吉原の遊女小紫となじみ、遊興費ほしさに辻斬りをかさね、鈴ヶ森で極刑にあったと言われていますが、鳥取藩の記録には権八の記録がなく、実在したかどうかさえ不明。
それでは「平井権八」がどうして「白井権八」になったのかと言えば、江戸方言では「ひ」を「し」と発音するため、平井を「しらい」と発音し、発音どおりの当字「白井」になったと言われています。
2009年10月14日
「Sakura」と「さくら」
最近車でCDを聞くようになって
今まで気になってたけど持ってないCDを買うことが増えました。
その中から、この2枚。
「Sakura」ってヒットしたよなあ…とレミオロメンを聞いて思い、
「さくら」ってよく流れてたなぁ…とケツメイシを聞いて考える。
そして、ふと思う。
私たちは同時代を生きていたから、
レミオロメンの「Sakura」とケツメイシの「さくら」が違うものだと
すぐ認識出来るけど、今の若い人はどうなんだろう?
これから曲を聞き出す世代は、なんか混同しちゃうんじゃ…
まあ余計なお世話ですけどねf^_^;
今まで気になってたけど持ってないCDを買うことが増えました。
その中から、この2枚。
「Sakura」ってヒットしたよなあ…とレミオロメンを聞いて思い、
「さくら」ってよく流れてたなぁ…とケツメイシを聞いて考える。
そして、ふと思う。
私たちは同時代を生きていたから、
レミオロメンの「Sakura」とケツメイシの「さくら」が違うものだと
すぐ認識出来るけど、今の若い人はどうなんだろう?
これから曲を聞き出す世代は、なんか混同しちゃうんじゃ…
まあ余計なお世話ですけどねf^_^;